『という、はなし』 吉田篤弘 フジモトマサル
筑摩書房のPR誌「ちくま」に二年間連載されたイラストレーションの通しテーマは「読書の情景」でした。
吉田篤弘さんが受け取った、フジモトマサルさんが描いたイラストには、いつも「あとはよろしく」というメモがついていたのです。
そうです、この本に納められているのは、文章と挿絵ではなく、読書の情景を描いたイラストに挿文なのです(笑)
読書しているのは様々な動物たちです。猫やペンギン、ウサギ、ライオンなど、みんな真剣に本を読んでいます。そして、いろんなことを妄想しています。
「稀有な才能」という文の中で、電車の中で本を読んでいて、中途半端なところで電車を降りなければらななくなって、「ホームのベンチで本を読み終わったことがよくある」という文章に、思わず「あるある」とつぶやいてしまったり。
虎野くんが「虎の巻」を読んでいる背中が可愛かったり。
「背中の声」が気になる羊さんになるほどと思ったり。
とにかく好奇心をくすぐられる本なのです。
ああ、この本が大好きだ!
1978冊目(今年283冊目)
« 『スイミー』 レオ・レオーニ | トップページ | 『白い病』 カレル・チャペック »
「日本の作家 は行」カテゴリの記事
- 『いきもののすべて』 フジモトマサル 86(2023.03.28)
- 『焼けあとのちかい』 半藤一利 塚本やすし 68(2023.03.10)
- 『十年屋 4 ときどき謎解きいたします』 廣嶋玲子 67(2023.03.09)
- 『作り直し屋 十年屋と魔法街の住人たち』 広嶋玲子 58(2023.02.28)
「日本の作家 やらわ行」カテゴリの記事
- 『オリンピア・キュクロス 1』 ヤマザキマリ 72(2023.03.14)
- 『首ざむらい 世にも快奇な江戸物語』 由原かのん 55(2023.02.25)
- 『生贄探し』 中野信子、ヤマザキマリ 41(2023.02.11)
- 『居酒屋ぶたぶた』 矢崎在美 44(2023.02.14)
- 『栞と嘘の季節』 米澤穂信 30(2023.01.31)
コメント