『Artfully Walking Tokyo and Beyond 榎木孝明と歩く関東名所』
榎木さんが描くスケッチはどれも優しいタッチです。
写真もいいけれど、こういう絵の方が雰囲気が伝わるような気がします。
都内や関東地方の名所旧跡が描かれているのですが、どの場所も緑が多くて「行ってみたいなぁ」という気持ちをくすぐられます。
描かれた絵には榎木さんの文章が日本語と英語で書かれているので、外国の方でもこの本をガイドブックにして旅ができそうです。
ページをめくっていくと、行ったことがある場所も、行ったことがない場所も、みんな新鮮な景色ばかりです。
この本を眺めながら、小さな旅をしているような気持ちになってしまいました。
少しでも早く、どこへでも行ける日が来ますように!
#ArtfullyWalkingTokyoandBeyond #NetGalleyJP
1970冊目(今年275冊目)
« 『時間をもっと大切にするための小さいノート活用術』 高橋拓也 | トップページ | 『上海フリータクシー』 フランク・ラングフィット »
「デザイン・アート・写真」カテゴリの記事
- 「甲斐荘楠音の全貌 絵画、演劇、映画を越境する個性」展図録 230(2023.08.19)
- 『東京のかわいい看板建築さんぽ』 宮下潤也 235(2023.08.23)
- 『目の見えない白鳥さんとアートを見にいく』 川内有緒 230(2023.08.18)
- 『まねっこカメレオン』 リト 221(2023.08.09)
- 『絵とき百貨店「文化誌」』 宮野力哉 224(2023.08.12)
「日本の作家 あ行」カテゴリの記事
- 『訂正する力』 東浩紀 326(2023.11.23)
- 『人間椅子』 江戸川乱歩 321(2023.11.18)
- 『気がついたらいつも本ばかり読んでいた』 岡崎武志 324(2023.11.21)
- 『わたしの1ケ月1000円ごほうび』 おづまりこ 307(2023.11.04)
「NetGalleyJP」カテゴリの記事
- 『これからの時代を生き抜くためのジェンダー & セクシュアリティ論入門』 三橋順子 334(2023.12.01)
- 『訂正する力』 東浩紀 326(2023.11.23)
- 『京都を歩けば「仁丹」にあたる』 樺山聡 京都仁丹樂會 327(2023.11.24)
« 『時間をもっと大切にするための小さいノート活用術』 高橋拓也 | トップページ | 『上海フリータクシー』 フランク・ラングフィット »
コメント