『Artfully Walking Tokyo and Beyond 榎木孝明と歩く関東名所』
榎木さんが描くスケッチはどれも優しいタッチです。
写真もいいけれど、こういう絵の方が雰囲気が伝わるような気がします。
都内や関東地方の名所旧跡が描かれているのですが、どの場所も緑が多くて「行ってみたいなぁ」という気持ちをくすぐられます。
描かれた絵には榎木さんの文章が日本語と英語で書かれているので、外国の方でもこの本をガイドブックにして旅ができそうです。
ページをめくっていくと、行ったことがある場所も、行ったことがない場所も、みんな新鮮な景色ばかりです。
この本を眺めながら、小さな旅をしているような気持ちになってしまいました。
少しでも早く、どこへでも行ける日が来ますように!
#ArtfullyWalkingTokyoandBeyond #NetGalleyJP
1970冊目(今年275冊目)
« 『時間をもっと大切にするための小さいノート活用術』 高橋拓也 | トップページ | 『上海フリータクシー』 フランク・ラングフィット »
「デザイン・アート・写真」カテゴリの記事
- 『サンダーバード完全写真資料集成』 スティーブン・ラリビエー(2022.05.18)
- 『妄想美術館』 ヤマザキマリ 原田マハ(2022.02.13)
- 『みんなのスヌーピー』 ペン編集部 編(2021.10.30)
- 『永遠のソール・ライター』 ソール・ライター(2021.09.28)
- 『井上安治版画集「明治の東京風景」』 井上安治(2021.09.04)
「日本の作家 あ行」カテゴリの記事
- 『横浜駅SF 全国版』 柞刈湯葉(2022.05.17)
- 『[ポケット版] すてきなあなたに 03セーヌの影絵』 大橋鎭子(2022.05.16)
- 『マイクロスパイ・アンサンブル』 伊坂幸太郎(2022.05.15)
「NetGalleyJP」カテゴリの記事
- 『放送作家ほぼ全史 誰が日本のテレビを創ったのか』 太田省一(2022.05.24)
- 『奇跡のミシン 天国の声、届けます』 清水有生(2022.05.19)
- 『降伏の時』 稲木誠 小暮聡子(2022.04.28)
- 『本おじさんのまちかど図書館』 ウマ・クリシュナズワミー(2022.05.21)
« 『時間をもっと大切にするための小さいノート活用術』 高橋拓也 | トップページ | 『上海フリータクシー』 フランク・ラングフィット »
コメント