『図書室のバシラドール』 竹内真
詩織さんは司書の勉強をコツコツと続けています。夏休み期間中にスクーリングで大学へ通ったり、公立の図書館で実習をしたり、少しずつ司書資格取得へのゴールが見えてきました。
直原高校での図書館司書の仕事は、少しずつ新しいことが増えてきました。文化祭でビブリオバトルをしたいという希望が生徒から上がってきたのです。その予行演習として、お昼休みにビブリオバトルをやってみることになりました。手探りで始めたイベントでしたけど、生徒たちの自主性に任せたところが良かったようで参加者が少しずつ増えてきました。
ビブリオバトルは、本を紹介するというイベントですから、いろんな本が紹介されます。ここで「想像ラジオ」が紹介されるとは思わなかったなぁ。「ソフィーの世界」も面白いよねぇ。「師匠!」「チャーリーとの旅」「ウッシーとの日々」「雨月物語」とか、読みたい本が増えてしまいました。
この物語のように、図書館を通じて本を好きになってくれる人が増えるといいなぁって思います。
そして、3年目の学校司書の仕事が続けられるようになった詩織さん、次はどんな目標に向かって進んでいくのか楽しみです。
この3編が収められています。
・夏休みのバシラドール
・文化祭のビブリオバトル
・来年度のマジックシード
2111冊目(今年131冊目)
« 『道をたずねる』 平岡陽明 | トップページ | 『本と図書館の歴史』 モーリーン・サワ »
「日本の作家 た行」カテゴリの記事
- 『江戸とアバター』 池上英子 田中優子 147(2023.05.27)
- 『戦争とプロレス』 TAJIRI 144(2023.05.24)
- 『プロレス深夜特急』 TAJIRI 124(2023.05.04)
- 『ぼくらは星を見つけた』 戸森しるこ 136(2023.05.16)
- 『鳴かずのカッコウ』 手嶋竜一 100(2023.04.11)
「NetGalleyJP」カテゴリの記事
- 『人がつくった川・荒川』 長谷川敦 132(2023.05.12)
- 『一年一組 せんせいあのね』 鹿島和夫 ヨシタケシンスケ 140(2023.05.20)
- 『寝煙草の危険』 マリアーナ・エンリケス 139(2023.05.19)
- 『ぼくらは星を見つけた』 戸森しるこ 136(2023.05.16)
- 『小日向でお茶を』 中島京子 116(2023.04.26)
「図書館」カテゴリの記事
- 『サエズリ図書館のワルツさん 2』 紅玉いづき 137(2023.05.17)
- 『サエズリ図書館のワルツさん 1』 紅玉いづき 135(2023.05.15)
- 『図書館に児童室ができた日』 ジャン・ピンボロー 127(2023.05.07)
- 『27000冊ガーデン』 大崎梢 107(2023.04.17)
- 『ぶたぶた図書館』 矢崎在美 206(2022.08.01)
コメント