『ネコとカレーライス スパイスと秘密のしっぽ』 藤野ふじの
会社を辞めてしまった松本くんに、ずっとご無沙汰していた中村くんから電話が入ったんです。カレー好きが高じてスパイスを販売する会社に勤めている中村くんは、小学生のころに松本くんが作ってくれたカレーが大好きでした。その味を覚えていて、2人で間借りカレー屋をやらないかって誘ってきたんです。
松本くんは、自分のカレーにそこそこ自信はあったんですけど、彼のカレーを食べた人から、スパイスの使い方がまだまだねって言われてショックを受けます。そして、中村くんと2人で「カレー予備校」でスパイスの勉強してみようかということになりました。
僕は今まで悩むということにあまり慣れていなかった。悩むフリは得意だけど、本気で悩むほど何かをしっかり考えようとしたことがなかった。みんなが悩まずやっているようにみえることを僕だけがどんくさく悩んでいるように思えたから。(本文より)
松本くんは、積極的に何かをする、自分の意見を言うということから、これまで逃げ続けてきたんです。自分なんてこんなもんだしって、ずっと弱気のまま生きてきました。でも学校で仲間たちと切磋琢磨するうちに、自分は何をしたいのかをはっきりしなければいけないことが、少しずつ分かってきたのです。だって、自分で決断しなかったら、自分が美味しいと思えるカレーが作れないんですから。
読んでいる間、ずっと「カレー食べたい~」って思いましたよ。スパイスが効いたカレーも、家で作ったじゃがいもゴロゴロのカレーも、キーマカレーも、とにかく、いろんなカレーが食べたくなる物語でした(笑)
#ネコとカレーライス #NetGalleyJP
2118冊目(今年138冊目)
« 『虹いろ図書館のひなとゆん』 櫻井とりお | トップページ | 『わが家は幽世の貸本屋さん 5 残月の告白と妖しい秘めごと』 忍丸 »
「日本の作家 は行」カテゴリの記事
- 『お天気屋と封印屋 十年屋と魔法街の住人たち 3』 廣嶋玲子 158(2023.06.07)
- 『サエズリ図書館のワルツさん 1』 紅玉いづき 135(2023.05.15)
- 『天国からの宅配便 あの人からの贈り物』 柊サナカ 131(2023.05.11)
- 『人がつくった川・荒川』 長谷川敦 132(2023.05.12)
- 『ロシアのなかのソ連』 馬場朝子 126(2023.05.06)
「NetGalleyJP」カテゴリの記事
- 『人がつくった川・荒川』 長谷川敦 132(2023.05.12)
- 『一年一組 せんせいあのね』 鹿島和夫 ヨシタケシンスケ 140(2023.05.20)
- 『寝煙草の危険』 マリアーナ・エンリケス 139(2023.05.19)
- 『ぼくらは星を見つけた』 戸森しるこ 136(2023.05.16)
- 『小日向でお茶を』 中島京子 116(2023.04.26)
« 『虹いろ図書館のひなとゆん』 櫻井とりお | トップページ | 『わが家は幽世の貸本屋さん 5 残月の告白と妖しい秘めごと』 忍丸 »
コメント