『時をかける少女』 筒井康隆
わたしが初めて「時をかける少女」に出会ったのは、NHKの「少年ドラマシリーズ タイム・トラベラー」でした。たぶん4回シリーズくらいだったと思うのですが、SFとかタイムトラベルというものが珍しくて、とても面白かったことを覚えています。
芳山さんがラベンダーの香りを嗅いでから、タイムトラベラーの能力を持ってしまって、という話の筋と、未来から来た青年「ケン・ソゴル」のことは覚えてました。当時はSFを知っている人が少なかったですから、SF入門編という感じでドラマに取り上げられたのかしら?
すぐに小説(SFベストセラーズ 1972年発行)も読みました。ドラマシリーズでは「続 タイム・トラベラー」も制作されましたけど、こちらは筒井さんではなく石川透さんが書いています。
ドラマと小説は、けっこう違っていたような気がします。ドラマ用にかなりストーリーを膨らませていたのでしょうね。
当時の芳山さん役のオーディションの時に、筒井さんの「かわいい子がいいなぁ」という意見があって、島田淳子さんに決まったそうです。
この作品を読んだのは約50年ぶりということになります!
原田知世さん主演の映画は1983年ですから、それからでも40年近くたってしまったんですねぇ!ものすごいブームでした、角川映画おそるべし!
その後、アニメになったりして何度も話題になっているこの作品ですが、ずっと愛され続けているのは、芳山さんに感情移入する人が多いからかしら?
この作品をきっかけに筒井さんのファンになって、ほとんどの作品を読みましたけど、こんなに爽やかな作品はこれだけですよね(笑)
でも、他の筒井作品も面白いですから是非読んでください。特におすすめは「七瀬ふたたび」シリーズと「文学部唯野教授」です。
2166冊目(今年186冊目)
« 『結婚の奴』 能町みね子 | トップページ | 『1ミリの後悔もない、はずがない』 一木けい »
「日本の作家 た行」カテゴリの記事
- 『江戸とアバター』 池上英子 田中優子 147(2023.05.27)
- 『戦争とプロレス』 TAJIRI 144(2023.05.24)
- 『プロレス深夜特急』 TAJIRI 124(2023.05.04)
- 『ぼくらは星を見つけた』 戸森しるこ 136(2023.05.16)
- 『鳴かずのカッコウ』 手嶋竜一 100(2023.04.11)
「カドブン・ナツイチ」カテゴリの記事
- 『めぐり逢いサンドイッチ』 谷瑞恵 265(2022.09.29)
- 『銀河鉄道の夜』 宮沢賢治 229(2022.08.24)
- 『D坂の殺人事件』 江戸川乱歩 216(2022.08.11)
- 『小説天気の子』 新海誠(2022.07.20)
- 『父と私の桜尾通り商店街』 今村夏子(2022.07.13)
コメント