ブログ内検索


  • ダメでもいいからやれ。
    体験もしないでお前ら、
    すぐに「ダメだ」って言うのは、
    学校で聞いただけの話だろう。
    やってみもせんで何を言っとるか
    (by 本田宗一郎)

読書Love!

  • 本が好き!
  • NetGalleyJP
    プロフェッショナルな読者
    グッドレビュアー 100作品のレビュー 80%

« 『もうひとつのアンデルセン童話』 斉藤洋 広瀬弦 | トップページ | 『ペンギンのバタフライ』 中山智幸 »

『赤でもなく青でもなく 夕焼け檸檬の文化祭』 丸井とまと

赤でもなく青でもなく 夕焼け檸檬の文化祭

丸井とまと(まるい とまと)

マイクロマガジン社 ことのは文庫

NetGalleyJP

「これから半年以内に、貴方の運命を変える出来事が起こるわ。その時が来たら、その人の手を取りなさい」
高校一年生の遠藤彩(えんどう・あや)が、不思議な占い師にそう言われてから数日後。確かに運命は変わりはじめた。(書籍紹介より)

 彩は本当は勉強もできるししっかりした子なんだけど、自分自身に自信を持てなくて、誰かに合わせることばかりしてきました。学校でも、家でも、彼とでも、本当に自分が考えていることを素直に言うことを怖がっていました。

 そんな彼女が文化祭のリーダーに指名されてしまいます。クラスメートを束ねていくなんてわたしには無理だと思って、担任の教師になぜ自分なのかと尋ねてみたら、こういう返事が返ってきました。「選ばない理由がなかったからだよ」

 今まで苦手だと思っていたクラスメートの渉に、同性の恋人たいたことを知ってしまいました。渉から自分のことを「気持ち悪いって思うだろ」と言われた彩はこう答えたのです。「思わないよ。誰に恋しようと、そんなの自由じゃん」

 

 子どものころから「女の子は赤、男の子は青」って、何の疑問もなく従ってきたけど、それっておかしくない?お姉ちゃんだから我慢しなさいって言われたり、同性と付き合うのは気持ち悪いって言われたり、そんなことどうして勝手に決めつけるの?

 2人はそれまで誰にも言えなかった心の中の嫌なものを、わかってくれる人がいるということに救われます。

 

 文化祭に向ってクラスのみんなで力を合わせていくということに、少しずつ楽しさを見出し、自分がそこにいて役に立っているという充実感が生まれていくところが良かったなぁ。それまで知らなかったお互いのことを知るって、楽しいですもの。

 試験前にクラスで勉強会をやっているシーンでは、自分の高校生時代を思い出しました。クラスの中でその科目が得意な人がプリントを作って、説明してくれる勉強会は楽しかったなぁ。文化祭の出し物の企画とか、合唱祭の練習とか、楽しいことを沢山思い出しました。

 自分が他人と違っていることをコンプレックスに感じてしまっている人が多いのは何故なのでしょうね。それぞれに個性があって、それぞれの良いところを見つけられればいいのになぁ。もし足りないところがあったら補い合えばいいんだしね。そういうのが不得意な人は、ひとりでいる自由だってあるし、ホントは何でもありなはずなのを邪魔しているのは、誰なのでしょうか?

 そんなことをいろいろと考えつつ、学生時代っていつも楽しかったなって思いにふけっております。

#赤でもなく青でもなく #NetGalleyJP

2200冊目(今年220冊目)

« 『もうひとつのアンデルセン童話』 斉藤洋 広瀬弦 | トップページ | 『ペンギンのバタフライ』 中山智幸 »

日本の作家 ま行」カテゴリの記事

NetGalleyJP」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 『もうひとつのアンデルセン童話』 斉藤洋 広瀬弦 | トップページ | 『ペンギンのバタフライ』 中山智幸 »