ブログ内検索


  • ダメでもいいからやれ。
    体験もしないでお前ら、
    すぐに「ダメだ」って言うのは、
    学校で聞いただけの話だろう。
    やってみもせんで何を言っとるか
    (by 本田宗一郎)

読書Love!

  • 本が好き!
  • NetGalleyJP
    プロフェッショナルな読者
    グッドレビュアー 100作品のレビュー 80%

« 『ひきこもり図書館』 頭木弘樹 編 | トップページ | 『同調圧力 日本社会はなぜ息苦しいのか』 鴻上尚史 佐藤直樹 »

『みんなのスヌーピー』 ペン編集部 編

みんなのスヌーピー Pen Books 33

ペン編集部 編

CCCメディアハウス

 ピーナッツに登場する人って、ビックリするほど多いんです。スヌーピーの兄弟だけでも5匹いるし、チャーリーやルーシーのような主要メンバーだけでなく、野球チームの子とか、サマーキャンプで出会った子とか、ホントに大勢います。

 でも、全員子どもなんですよね。大人は話題には上がることがあっても、姿が出てくることはありません。

 スヌーピーはチャーリーの家の犬だけど、その前の飼い主がいたってことをこの本で初めて知りました。それ以外にも知らないことがまだまだあるんだろうなぁ。

 

Image53  ピーナッツのコミックスに登場するスポーツは野球とフットボールが多いけど、作者のシュルツさんはアイスホッケーが大好きだったんです。スヌーピーとウッドストックは、冬になると良くアイスホッケーをしてますね。

 アイスアリーナも作ってしまったシュルツさん。そこのカフェで朝食を食べるのが好きだったのだそうです。そういう場所があるっていいなぁってあこがれちゃいます。

 シュルツさんが亡くなった今も、ピーナッツのみんなは生き続けています。

 それはピーナッツのみんなを大好きな人が大勢いるからなんですよね。

2240冊目(今年260冊目)

« 『ひきこもり図書館』 頭木弘樹 編 | トップページ | 『同調圧力 日本社会はなぜ息苦しいのか』 鴻上尚史 佐藤直樹 »

デザイン・アート・写真」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 『ひきこもり図書館』 頭木弘樹 編 | トップページ | 『同調圧力 日本社会はなぜ息苦しいのか』 鴻上尚史 佐藤直樹 »