『なつみはなんにでもなれる』 ヨシタケシンスケ
なつみがなにかのマネをして、それをおかあさんがあてるゲームだよ!
「そろそろねるじかんなんなんですけど」っておかあさんは思ってますけど、なつみちゃんはゲームをやる気満々なのです。
なつみちゃんは、いろんなもののマネをします。動物だったり、物だったり、いろんなものの形をマネします。
でも、アイデアが独創的過ぎて、おかあさんには答えがわかりません (-_-;)
なつみちゃんは、おかあさんから何と言われようと、次々と問題を出していきます。
想像力の力で「なつみはなんにでもなれる」んだよ!
なんにでもなれるって信じたら、なんでもできるのかもしれない。
大人になると、そういうことを忘れちゃうのかなぁ?
今からでも遅くないよね。
「わたしはなんにでもなれる」って、毎日言ってみよう!
そしたら、わたしもなんにでもなれるかもしれない。
2242冊目(今年262冊目)
« 『同調圧力 日本社会はなぜ息苦しいのか』 鴻上尚史 佐藤直樹 | トップページ | 『ぼくたちは習慣で、できている。」 佐々木典士 »
「日本の作家 やらわ行」カテゴリの記事
- 『ヨイヨワネ うつぶせ編』 ヨシタケシンスケ 25-115-3511(2025.04.28)
- 『ヨイヨワネ あおむけ編』 ヨシタケシンスケ 25-114-3510(2025.04.27)
- 『アンパンマンたんじょう』 やなせたかし 25-96-3492(2025.04.09)
- 『八犬伝 下』 山田風太郎 25-90-3486(2025.04.03)
- 『八犬伝 上』 山田風太郎 25-83-3479(2025.03.27)
「日本 児童書」カテゴリの記事
- 『アンパンマンたんじょう』 やなせたかし 25-96-3492(2025.04.09)
- 『十年屋 8 黄昏時のお客様』 廣嶋玲子 25-92-3488(2025.04.05)
- 『見つけ屋とお知らせ屋 十年屋と魔法街の住人たち 5』 廣嶋玲子 25-65-3461(2025.03.10)
- 『そういうゲーム』 ヨシタケシンスケ 25-56-3452(2025.03.01)
« 『同調圧力 日本社会はなぜ息苦しいのか』 鴻上尚史 佐藤直樹 | トップページ | 『ぼくたちは習慣で、できている。」 佐々木典士 »
コメント