ブログ内検索


  • ダメでもいいからやれ。
    体験もしないでお前ら、
    すぐに「ダメだ」って言うのは、
    学校で聞いただけの話だろう。
    やってみもせんで何を言っとるか
    (by 本田宗一郎)

読書Love!

  • 本が好き!
  • NetGalleyJP
    プロフェッショナルな読者
    グッドレビュアー 100作品のレビュー 80%

« 『ホケツ!』 小野寺史宜 | トップページ | 『心と体がラクになる読書セラピー』 寺田真理子 »

『みつばの郵便屋さん 4 幸せの公園』 小野寺史宜

みつばの郵便屋さん 4 幸せの公園

小野寺史宜(おのでら ふみのり)

ポプラ文庫

 秋宏さんは郵便配達の休憩時間は公園で過ごすことが多いんです。ベンチでお昼ごはんを食べたり、飲み物を飲んだり、第三公園では鉄棒で逆上がりしたりしています。

 配達先で世間話をしたり、お茶をいただいたり、たまには相談を受けてしまったり、みんなから愛される郵便屋さんなのです。

 

 この4篇が収められています。

・かもめが呼んだもの
 そのはがきの宛名には「四葉 益子先生」としか書かれていませんでした。でも、このはがきを届けなければと頑張る秋宏さんです。
 

・テスト
 時々話をする泉さんから「郵便屋さんはね、優しくない人にも優しくできてるよ」と言われたんです。

・お金は大切に
 お金を送るときは現金書留でお願いします。

・幸せの公園
 みつば歯科医院の遠山さんが、みつば第二公園のベンチでお弁当を食べているのを見かけて、ああ春になったと思う秋宏さんでした。

 

 郵便屋さんは町の中を毎日周って、いろんな人と出会います。今回は「本日も教官なり」の豊士さんが登場したり、アルバイトに来た高校生、宮島大地くんは「ホケツ!」の舞台になっているみつば高校の生徒だったり、秋宏さんが彼女と飲みに行った四葉駅前の「ソーアン」というお店、ここも豊士さんお気に入りのお店でしたよね。地域の人たちとの結びつきって大事だなって思うことが多いのです。

 みつば局に新しく赴任した川田局長もなかなかいいキャラだし、このシリーズのほのぼのした感じがますます高まってきたような気がします。

2330冊目(今年29冊目)

みつばの郵便屋さん

みつばの郵便屋さん 2 先生が待つ手紙

みつばの郵便屋さん3 二代目も配達中

みつばの郵便屋さん4 幸せの公園

« 『ホケツ!』 小野寺史宜 | トップページ | 『心と体がラクになる読書セラピー』 寺田真理子 »

日本の作家 あ行」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 『ホケツ!』 小野寺史宜 | トップページ | 『心と体がラクになる読書セラピー』 寺田真理子 »