『むらさきのスカートの女』 今村夏子
町で見かける「むらさきのスカートの女」が気になって仕方がないんです。パン屋で買ったクリームパンを、公園のいつもの席で食べる彼女をじっと観察したり、商店街の人ごみの中を誰にもぶつからずに歩いていることに感心して、わざとぶつかってみようとしたり、尾行して彼女の住むアパートを見つけたりしています。
彼女が定職についていないのが気になって、あの手この手を使って自分の職場にやってくるように仕掛けてみました。そして、彼女は面接にやってきたら、意外とあっさり採用されました。彼女はちゃんと仕事をできるかしら?先輩からいじめられないかしら?と心配で、遠くからわたしは見つめています。
物語の最初の頃は「むらさきのスカートの女」という、とても変な人がいるという感じだったのに、途中から「あら、違うんじゃない」という感じがしてきました。彼女を観察し続ける「黄色いカーディガンの女」の方がずっとオカシイ!はっきりいってストーカーじゃないか!こういう人に付きまとわれたら怖いなぁ!ってね。
町で見かけていた頃の「むらさきのスカートの女」はバサバサな長い髪で、そんなに若くなくて、お風呂にはあまり入っていなそうという描写からみて、「黄色いカーデガンの女」にとって彼女は、自分より劣った人と捉えていたのでしょうね。それなのに気がついたら自分より職場での評価が上がっていくのが気に入らないというところが、ジワジワと怖い感じでした。
2371冊目(今年70冊目)
« 『図書室のはこぶね』 名取佐和子 | トップページ | 『ビブリア古書堂の事件手帖 2 栞子さんと謎めく日常』 三上延 »
「日本の作家 あ行」カテゴリの記事
- 『最果てアーケード』 小川洋子 25-186-3582(2025.07.08)
- 『チョコレート・ピース』 青山美智子 25-174-3570(2025.06.26)
- 『note副業の教科書』 安斎響市 25-173-3569(2025.06.25)
- 『ヒストリエ 12』 岩明均 25-171-3567(2025.06.23)
- 『すぐ役に立つものはすぐ役に立たなくなる』 荒俣宏 25-158-3554(2025.06.10)
「文学賞」カテゴリの記事
- 『サンショウウオの四十九日』 朝比奈秋 25-127-3523(2025.05.10)
- 『東京都同情塔』 九段理江 25-121-3517(2025.05.04)
- 『藍を継ぐ海』 伊与原新 25-112-3508(2025.04.25)
- 『ラブカは静かに弓を持つ』 安壇美緒 24-169(2024.06.13)
- 『赤と青とエスキース』 青山美智子 24-163(2024.06.07)
« 『図書室のはこぶね』 名取佐和子 | トップページ | 『ビブリア古書堂の事件手帖 2 栞子さんと謎めく日常』 三上延 »
コメント