ブログ内検索


  • ダメでもいいからやれ。
    体験もしないでお前ら、
    すぐに「ダメだ」って言うのは、
    学校で聞いただけの話だろう。
    やってみもせんで何を言っとるか
    (by 本田宗一郎)

読書Love!

  • 本が好き!
  • NetGalleyJP
    プロフェッショナルな読者
    グッドレビュアー 100作品のレビュー 80%

« 2022年5月 | トップページ | 2022年7月 »

2022年6月

「#真相をお話しします」 結城真一郎

#真相をお話しします(はっしゅたぐ しんそうをおはなしします)

結城真一郎(ゆうき しんいちろう)

新潮社

NetGalleyJP

2021年日本推理作家協会賞 短編部門 「#拡散希望」受賞

続きを読む "「#真相をお話しします」 結城真一郎" »

『自由を手にした女たちの生き方図鑑 振り回される人生を手放した21人のストーリー』 Rashisa出版 編

自由を手にした女たちの生き方図鑑
振り回される人生を手放した21人のストーリー

Rashisa出版 編

NetGalleyJP

続きを読む "『自由を手にした女たちの生き方図鑑 振り回される人生を手放した21人のストーリー』 Rashisa出版 編" »

『大人は泣かないと思っていた』 寺地はるな

大人は泣かないと思っていた

寺地はるな(てらち はるな)

集英社文庫

続きを読む "『大人は泣かないと思っていた』 寺地はるな" »

『ひらめかない人のためのイノベーションの技法』 篠原信

ひらめかない人のためのイノベーションの技法

篠原信(しのはら まこと)

実務教育出版

続きを読む "『ひらめかない人のためのイノベーションの技法』 篠原信" »

『オリーヴ・キタリッジの生活』 エリザベス・ストラウト

オリーヴ・キタリッジの生活
Olive Kitteridge

エリザベス・ストラウト
Elizabeth Strout

小川高義(おがわ たかよし)訳

早川epi文庫

2009年度ピュリッツァー賞(小説部門)受賞

米国

続きを読む "『オリーヴ・キタリッジの生活』 エリザベス・ストラウト" »

『美貌のひと』 中野京子

美貌のひと

中野京子(なかの きょうこ)

PHP新書

続きを読む "『美貌のひと』 中野京子" »

『海のてがみのゆうびんや』 ミシェル・クエヴァス

海のてがみのゆうびんや
The Uncorker of Ocean Bottles

ミシェル・クエヴァス 文
Michelle Cuevas

エリン・E・ステッド 絵 
Erin E. Stead

岡野佳(おかの けい) 訳

化学同人

NetGalleyJP

米国

続きを読む "『海のてがみのゆうびんや』 ミシェル・クエヴァス" »

『「顔」の進化 あなたの顔はどこからきたのか』 馬場悠男

「顔」の進化 あなたの顔はどこからきたのか

馬場悠男(ばば ひさお)

講談社 ブルーバックス

続きを読む "『「顔」の進化 あなたの顔はどこからきたのか』 馬場悠男" »

『放水路』 永井荷風

放水路

永井荷風(ながい かふう)

青空文庫

続きを読む "『放水路』 永井荷風" »

『BLACK JACK 5』 手塚治虫

BLACK JACK(ブラック・ジャック) 5

手塚治虫(てづか おさむ)

秋田文庫

続きを読む "『BLACK JACK 5』 手塚治虫" »

『レインコートを着た犬』 吉田篤弘

レインコートを着た犬

吉田篤弘(よしだ あつひろ)

中公文庫

続きを読む "『レインコートを着た犬』 吉田篤弘" »

『ぼくはただ、物語を書きたかった。』 ラフィク・シャミ

ぼくはただ、物語を書きたかった。

ラフィク・シャミ
Rafik Schami

松永美穂 訳

西村書店

NetGalleyJP

シリア

ドイツ語

続きを読む "『ぼくはただ、物語を書きたかった。』 ラフィク・シャミ" »

『ピアニストと言う蛮族がいる』 中村紘子

ピアニストと言う蛮族がいる

中村紘子(なかむら ひろこ)

中公文庫

1991年第53回 文藝春秋読者賞受賞

続きを読む "『ピアニストと言う蛮族がいる』 中村紘子" »

『父が娘に語る美しく、深く、壮大で、とんでもなくわかりやすい経済の話。』 ヤニス・バルファキス

父が娘に語る美しく、深く、壮大で、とんでもなくわかりやすい経済の話。
Talking to my daughter about the economy

ヤニス・バルファキス
Yanis Varoufakis

関美和(せき みわ)訳

ダイヤモンド社

ギリシャ

続きを読む "『父が娘に語る美しく、深く、壮大で、とんでもなくわかりやすい経済の話。』 ヤニス・バルファキス" »

『不安を、ワクワクに変えよう』 中谷彰宏

不安を、ワクワクに変えよう

中谷彰宏(なかたに あきひろ)

自由国民社

続きを読む "『不安を、ワクワクに変えよう』 中谷彰宏" »

『人は、なぜ他人を許せないのか?』 中野信子

人は、なぜ他人を許せないのか?

中野信子(なかの のぶこ)

アスコム

続きを読む "『人は、なぜ他人を許せないのか?』 中野信子" »

『じゅんくんの学校』 福田隆浩 ささめやゆき

じゅんくんの学校

福田隆浩(ふくだ たかひろ)文

ささめやゆき 絵

あすなろ書房


NetGalleyJP

続きを読む "『じゅんくんの学校』 福田隆浩 ささめやゆき" »

『BLACK JACK 4』 手塚治虫

BLACK JACK(ブラック・ジャック) 4

手塚治虫(てづか おさむ)

秋田文庫

続きを読む "『BLACK JACK 4』 手塚治虫" »

『蜜蜂と遠雷 下』 恩田陸

蜜蜂と遠雷 下

恩田陸(おんだ りく)

幻冬舎文庫

第156回(2016年下期)直木賞受賞作

続きを読む "『蜜蜂と遠雷 下』 恩田陸" »

『まっとうな人生』 絲山秋子

まっとうな人生

絲山秋子(いとやま あきこ)

河出書房新社

続きを読む "『まっとうな人生』 絲山秋子" »

『深夜0時の司書見習い』 近江泉美

深夜0時の司書見習い

近江泉美(おうみ いずみ) 

メディアワークス文庫

続きを読む "『深夜0時の司書見習い』 近江泉美" »

『東京タイムスリップ1984↔2021』 善本喜一郎

東京タイムスリップ1984↔2021

善本喜一郎(よしもと きいちろう)

河出書房新社

続きを読む "『東京タイムスリップ1984↔2021』 善本喜一郎" »

『教養としてのヤクザ』 溝口敦 鈴木智彦

教養としてのヤクザ

溝口敦(みぞぐち あつし)

鈴木智彦(すずき ともひこ)

小学館新書

続きを読む "『教養としてのヤクザ』 溝口敦 鈴木智彦" »

『昨日』 アゴタ・クリストフ

昨日
Hier

アゴタ・クリストフ
Agota Kristof

堀茂樹(ほり しげき)訳

ハヤカワepi文庫

ハンガリー

文章はフランス語

続きを読む "『昨日』 アゴタ・クリストフ" »

『書店主フィクリーのものがたり』 ガブリエル・ゼヴィン

書店主フィクリーのものがたり
The Storied Life of A.J.Fikry

ガブリエル・ゼヴィン
Gabrielle zevin

小尾芙佐(おび ふさ)訳

早川書房

2016年 第13回本屋大賞、翻訳小説部門第1位

米国

一万円選書 の中の一冊

続きを読む "『書店主フィクリーのものがたり』 ガブリエル・ゼヴィン" »

イベント「スキマなまちでスケッチ散歩」

Photo_20220605223001

平井の町を歩きながら気に入った風景の写真を撮り、それをもとにスケッチを描くというイベントでした。
とっても楽しかったです。

続きを読む "イベント「スキマなまちでスケッチ散歩」" »

『BLACK JACK 3』 手塚治虫

BLACK JACK(ブラック・ジャック) 3

手塚治虫(てづか おさむ)

秋田文庫

続きを読む "『BLACK JACK 3』 手塚治虫" »

『世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方』 八木仁平

世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方

八木仁平(やぎ じんぺい)

KADOKAWA

続きを読む "『世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方』 八木仁平" »

『汚れた手をそこで拭かない』 芦沢央

汚れた手をそこで拭かない

芦沢央(あしざわ ゆう)

文藝春秋

続きを読む "『汚れた手をそこで拭かない』 芦沢央" »

『本と鍵の季節』 米澤穂信

本と鍵の季節

米澤穂信(よねざわ ほのぶ)

集英社文庫

続きを読む "『本と鍵の季節』 米澤穂信" »

『安いニッポン 「価格」が示す停滞』 中藤玲

安いニッポン
「価格」が示す停滞

中藤玲(なかふじ れい)

日経BPマーケティング

続きを読む "『安いニッポン 「価格」が示す停滞』 中藤玲" »

« 2022年5月 | トップページ | 2022年7月 »