『世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方』 八木仁平
「やりたいこと = 大事なこと × 得意なこと × 好きなこと」
誰かのための『やりたいこと』ではなく自分のための『やりたいこと』を見つけることを忘れないように
もちろん自分に嘘のない仕事をした結果、お金や名誉などがついてくればそれは嬉しいことです。
しかし、それと同時にそれらの結果とはおまけのようなものだとも思います。自分らしく生きられれば、その時点で成功です。そのうえで結果も出れば、大成功です。(本文より)
この本の後ろの方に、自分の大事なこと、得意なこと、好きなことを見つけるための質問が並んでいます。たぶん自力ではそういうことにかがつかないなぁという項目にも気づけるようになっています。
これをどう組み合わせていくのかが問題なのですが、あくまでも「自分のためのやりたいこと」であるということがキモなんだと思います。誰かにいいところを見せたいとか、親の期待に応えたいとか、そういうことを考慮してしまったら、本当に自分がやりたいことじゃなくなってしまうということを、忘れずに!
わたしの大事なこと、得意なこと、好きなこと
・検索すること
・器用
・本を読むのが早い
・嫌なことを言われても顔色が変えない
・どこまでも、いつまでも歩いて行ける
・新しいチャレンジが好き
・見たことがない場所や体験の話を聞くこと
わたしの不得意なこと、嫌なこと
・無駄に長い説明を聞くこと
・同じことの繰り返しは飽きる
・はっきりとモノを言わない人と付き合うこと
さぁ、どんな答えが出るのかな?
2449冊目(今年148冊目)
« 『汚れた手をそこで拭かない』 芦沢央 | トップページ | 『BLACK JACK 3』 手塚治虫 »
「日本の作家 やらわ行」カテゴリの記事
- 『栞と嘘の季節』 米澤穂信 30(2023.01.31)
- 『佐野洋子対談集 人生のきほん』 佐野洋子、西原理恵子、リリー・フランキー 359 (2022.12.29)
- 『女子高生サヤカが学んだ「1万人に1人」の勉強法』 美達大和、山村サヤカ、山村ヒロキ 357(2022.12.28)
- 『階段ランナー』 吉野万理子 346(2022.12.19)
- 『学校のぶたぶた』 矢崎在美 321(2022.11.24)
コメント