『ぶたぶたの花束』 矢崎在美
先日読んだ「ショートショートドロップス」にぶたぶたさんが登場していて、また読みたくなったんです。この本は「花」がテーマになっています。
ピンクのぶたのぬいぐるみが花屋さんだったり、チョコレート屋さんだったりしていると、最初はみんなビックリするんですけど、なぜかすぐに慣れちゃうんですよね。山崎ぶたぶたさんってああいう人なんだって納得させてしまう何かがあるんですよね、きっと。
「ボディガード」をしてしまうのも意外性があったけど、「いばら屋敷」で親から虐待されている子どもをしっかりと守ったぶたぶたさんはすごい!
このごろ、戦争とか、暴力とか、嘘つきとか、嫌なニュースばっかりでしょ、こんな時「ぶたぶたさん」が癒してくれるなぁって気がつきました。
この5篇が収められています。
- ボディガード
- ロージー
- いばら屋敷
- チョコレートの花束
- BLUE ROSE
2499冊目(今年198冊目)
« 『1日10分のしあわせ NHK国際放送が選んだ日本の名作』 | トップページ | 『読む薬 読書こそ万能薬』 五十嵐良雄 日本読書療法学会 監修 »
「日本の作家 やらわ行」カテゴリの記事
- 『佐野洋子対談集 人生のきほん』 佐野洋子、西原理恵子、リリー・フランキー 359 (2022.12.29)
- 『女子高生サヤカが学んだ「1万人に1人」の勉強法』 美達大和、山村サヤカ、山村ヒロキ 357(2022.12.28)
- 『階段ランナー』 吉野万理子 346(2022.12.19)
- 『学校のぶたぶた』 矢崎在美 321(2022.11.24)
- 『ぶたぶた日記』 矢崎在美 314(2022.11.17)
« 『1日10分のしあわせ NHK国際放送が選んだ日本の名作』 | トップページ | 『読む薬 読書こそ万能薬』 五十嵐良雄 日本読書療法学会 監修 »
コメント