『お江戸豆吉 風雷きんとん 』桐生環 221
お客様の佐太郎さんのところへお団子を届けた帰り道、豆吉はスリにあってしまい、お金を取られた上にケガまでしてしまいました。豆吉は悔しくて犯人の男の子を捜し、見つけることはできたのですが、その子(こうちゃん)は男の子の格好はしていたけれど、実は女の子でビックリ!
今回も、ご近所のみなさんの親切なおせっかいが始まります。こうちゃんに、スリなんかしてちゃダメだよ、手先の器用さがあるんだから、手品を習ってはどうだろうということになりました。
いつものように、若旦那も、髪結いのお竜さんも、お駒ちゃんも、建具屋の辰五郎さんも、みんな口は悪いけど気持ちがまっすぐな人ばかり、今回登場した二人のおじいさんたちも、あわやというところで機転を利かせてくれて、結局みんな「こうちゃん」のことを真剣に考えてくれていたんですねぇ。
今回若旦那が作ってくれた「きんとん」というお菓子、これもまたおいしそうですねぇ。
これからもまだまだ修行だという若旦那、その若旦那を信じてついて行く豆吉、彼らのお店はきっと繁盛し続けていくのでしょうね。
#お江戸豆吉風雷きんとん #NetGalleyJP
2522冊目(今年221冊目)
« 『団地のふたり』 藤野千夜 220 | トップページ | 『人生ってなんだ』 鴻上尚史 222 »
「日本の作家 か行」カテゴリの記事
- 『株式会社タイムカプセル社』 喜多川泰 337(2023.12.04)
- 『チョッちゃんが行くわよ』 黒柳朝 330(2023.11.27)
- 『京都を歩けば「仁丹」にあたる』 樺山聡 京都仁丹樂會 327(2023.11.24)
- 『そらのほんやさん』 くまくら珠美 340(2023.12.07)
- 『続 窓ぎわのトットちゃん』 黒柳徹子 317(2023.11.14)
「NetGalleyJP」カテゴリの記事
- 『自分をよろこばせる習慣』 田中克成 338(2023.12.05)
- 『これからの時代を生き抜くためのジェンダー & セクシュアリティ論入門』 三橋順子 334(2023.12.01)
- 『訂正する力』 東浩紀 326(2023.11.23)
- 『京都を歩けば「仁丹」にあたる』 樺山聡 京都仁丹樂會 327(2023.11.24)
「日本 児童書」カテゴリの記事
- 『こえてくる者たち 翔の四季 冬』 斉藤洋 335(2023.12.02)
- 『スープとあめだま』 ブレイディみかこ 329(2023.11.26)
- 『黒と白のあいだで 翔の四季 秋』 斉藤洋 320(2023.11.17)
- 『みらいってなんだろう』 ほそかわてんてん 309(2023.11.06)
- 『魔女の宅急便 4 キキの恋』 角野栄子 286(2023.10.14)
コメント