『BLACK JACK 10』 手塚治虫 263
今回はブラックジャックの父親の話が2話(「選ばれたマスク」と「骨肉」)あったのですが、あんな父親を持ってしまった子どもの気持ちというのは、実に複雑なのでしょうね。父親の現在の妻の顔を直して欲しいと、世界一美しい顔にしてくれとの希望に、ああいう形で答えたのは、ブラックジャックから父親への最大の復讐だったのだと思います。
「灰とダイヤモンド」に登場した百鬼先生。百鬼丸の生まれ変わりなのかしら?最初はブラックジャックの提案に抵抗していたけれど、最後はわかってくれてホントに良かった。
「やり残しの家」の話は、なんだかジーンときちゃいます。ああいう棟梁が作ってくれた家だから、ブラックジャックは大事にしてるんだ。だからちゃんとした治療室があるのね。
お金のために仕事をしているふりをしているけど、ホントは違うんだよねぇ。イルカの治療だってちゃんとしてしまう「海のストレンジャー」を読んでいると、トリトンのことを思い出しちゃうなぁ。
- アヴィナの島
- えらばれたマスク
- 復しゅうこそわが命
- やり残しの家
- 海のストレンジャー
- ピノコ還る!
- カプセルをはく男
- 骨肉
- 盗難
- 灰とダイヤモンド
- あつい夜
- 身の代金
- 人形と警官
- お医者さんごっこ
解説:大森一樹
2564冊目(今年263冊目)
« 『1日10分のぜいたく NHK国際放送が選んだ日本の名作』 262 | トップページ | 『「一万円選書」でつながる架け橋』 岩田轍 264 »
「コミックス」カテゴリの記事
- 『いきもののすべて』 フジモトマサル 86(2023.03.28)
- 『オリンピア・キュクロス 1』 ヤマザキマリ 72(2023.03.14)
- 『BLACK JACK 12』 手塚治虫 57(2023.02.27)
- 『沢村さん家のそろそろごはんですヨ』 益田ミリ 16(2023.01.17)
「日本の作家 た行」カテゴリの記事
- 『料理と利他』 土井善晴 中島岳志 87(2023.03.29)
- 『バカと無知』 橘玲 80(2023.03.22)
- 『焼けあとのちかい』 半藤一利 塚本やすし 68(2023.03.10)
- 『すごいゴミのはなし ゴミ清掃員、10年間やってみた。』 滝沢秀一 69(2023.03.11)
- 『服を10年買わないって決めてみました』 どいかや 64(2023.03.06)
« 『1日10分のぜいたく NHK国際放送が選んだ日本の名作』 262 | トップページ | 『「一万円選書」でつながる架け橋』 岩田轍 264 »
コメント