『ハロー・グッドバイ 東京バンドワゴン17』 小路幸也 288
バンドワゴンの隣のお宅を壊して、新しい家を建てる工事が始まりました。元々は二軒の間に板塀があったんですけど、工事の間は荷物を置いたりするので、その塀を取り払っているので、風の通りが良くなったようです。堀田家とお隣の藤島ハウスに住む人たちは、以前とは少し人が入れ替わりました。でも、朝ごはんはいつも一緒に食べてます。だから朝ごはんの会話は混線しまくりだし、勘一さんの調味料のセレクトの不思議さも相変わらずです(笑)
これまでカフェと古本屋さんは午後7時閉店だったのを、この夏から夜まで営業するようになって、今までと違う感じのお客様がやってくるようになりました。夕ご飯の時間はバラバラになってしまったけど、もともと大家族ですから、そこは心配ありません。
いつだって、新しい生活に順応していくのが得意なみなさんです。
今回のお話で感じたのは、子どもたちは成長していくし、亡くなってしまう人もいるし、人生とは「ハロー・グッバイ」の連続なのかしらということです。
いつも賑やかな堀田家だけれど、少しずつ変わっていくのですね。でも、いつでも「Loveだねぇ」って気持ちに溢れているステキな家族です。来年には藍子さんとマードックさんが帰ってくるので、また引越で大騒ぎになりそうですね。
・春 ここ掘れワンワン迷子かな
・夏 一夜一夜にもの語る
・秋 どこかで誰かが君の名を
・冬 ハロー・グッバイ
2589冊目(今年288冊目)
« 『奇跡集』 小野寺史宜 287 | トップページ | 『軽くなる生き方』 松浦弥太郎 289 »
「日本の作家 さ行」カテゴリの記事
- 『ああ面白かったと言って死にたい』 佐藤愛子 13(2023.01.14)
- 『私がオバさんになったよ』 ジェーン・スー 4(2023.01.05)
- 『分岐駅まほろし』 清水晴木 360(2022.12.30)
- 『佐野洋子対談集 人生のきほん』 佐野洋子、西原理恵子、リリー・フランキー 359 (2022.12.29)
- 『マンガ 齋藤孝が教える「孫子の兵法」の活かし方』 斎藤孝 349(2022.12.22)
コメント