ブログ内検索


  • ダメでもいいからやれ。
    体験もしないでお前ら、
    すぐに「ダメだ」って言うのは、
    学校で聞いただけの話だろう。
    やってみもせんで何を言っとるか
    (by 本田宗一郎)

読書Love!

  • 本が好き!
  • NetGalleyJP
    プロフェッショナルな読者
    グッドレビュアー 100作品のレビュー 80%

« 『きのう何食べた? 20』 よしながふみ 295 | トップページ | 『祝祭と予感』 恩田陸 297 »

『ルビンの壺が割れた』 宿野かほる 296

ルビンの壺が割れた

宿野かほる(やどの かほる)

新潮文庫

 28年前、結婚を約束していた恋人がいたのだけれど、結婚式の当日に忽然と姿を消してしまって、必死に探したのだけれど、結局見つからなかったのです。その人をフェイスブックの中で見つけてしまった主人公は、メッセージを送ります。

「あなたは、その後どう生きてこられたのでしょうか?」

 

 演劇のことばかり考えて生きていた学生時代に2人は出会いました。毎日のように演劇について熱く語り合いました。でも、それ以外のことは知らなかったのです、お互いに。

 ルビンの壺という絵は、2人の人が向き合っているようにも見えるし、反転すれば盃のようにも見えます。まるで2人の関係を暗示しているようなタイトルですね。

 

 男が一方的に話しかけている感じが、どうも薄気味悪いのです。無視していればいいのに、どうして彼女は会話をするようになったのか。そこがこの物語のキモだったのですね。男は、今更何を蒸し返そうとしているのか?というのが気になって、ページをめくるスピードがドンドン上がっていきました。

 最後は、「そうだったのか~!!」というラストに驚かされました。

2597冊目(今年296冊目)

« 『きのう何食べた? 20』 よしながふみ 295 | トップページ | 『祝祭と予感』 恩田陸 297 »

日本の作家 やらわ行」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 『きのう何食べた? 20』 よしながふみ 295 | トップページ | 『祝祭と予感』 恩田陸 297 »