『うろんな客』エドワード・ゴーリー 108
「うろん」という言葉の意味を調べてみると「正体の怪しく疑わしいこと」なのだという。つまり、この本の題名は、正体不明の怪しいヤツが客としてやってきたということなのね。
食事をすればお皿まで食べちゃうし、所かまわず寝てるし、この「うろんな客」はとっても勝手な奴なんだけど、この家の人たちは決して嫌がっていないのよね。たぶん心の中では「あ~あ」くらいは思っているのだろうけど、「出ていけ!」とは思っていない。
「うろんな客」はアリクイみたいな顔をしてシマシマ柄のマフラーを巻いて、白いスニーカー(わたしにはコンバースのオールスターのように見える)を履いている。この家の人たちはみんなクラシックな服装なのに、ヤツだけはカジュアルなんだ。若いのかな?子どもなのかな?
普通だったら「招かざる客」になりそうなところなんだけど、なぜか追い出されもせず、この家でずっと暮らすことになる「うろんな客」。
このシュールな感じが好きだ!
「ぶたぶた図書館」で紹介されていたこの本、面白かった~!
2770冊目(今年108冊目)
« 『27000冊ガーデン』 大崎梢 107 | トップページ | 『スナック キズツキ』 益田ミリ 109 »
「海外 その他」カテゴリの記事
- 『死者宅の清掃』 キム・ワン 蓮池薫 訳 215(2023.08.03)
- 『長距離漫画家の孤独』 エイドリアン・トミネ 141(2023.05.21)
- 『うろんな客』エドワード・ゴーリー 108(2023.04.18)
- 『オイスター・ボーイの憂鬱な死』 ティム・バートン 93(2023.04.04)
コメント