『ぼくらは星を見つけた』 戸森しるこ 136
丘の上のお屋敷で「住みこみの家庭教師」として岬くんは雇われました。お屋敷に住んでいるのは奥様のそらさん、5年生になる息子の星(せい)、ハウスキーパーのシド、そして白猫のダリアです。ここに出入りするのは専属の庭師のターシャさんと主治医の松波さんだけで、静かな毎日を過ごしています。
岬くんは星とはすぐに仲良くなったし、そらさんやターシャさんとは話がしやすいし、食事はいつもそらさんと星と一緒だし、家庭というモノを知らない岬くんは、この家に受け入れてもらえてうれしいのです。
でも、シドさんとだけは距離を感じるのです。シドさんのことが気になってしょうがないのですが、いつも冷たい態度を取られてしまうのです。
家族って不思議なものです。ずっと一緒に暮らしていても、心の中までは見えないから、勝手に大丈夫だと思い込んでしまっていることがあります。ケンカをしたときに初めて相手の本心がわかることもあります。
お互いに大切だと思っていても、それが伝わっていないことだってあります。大切だからこそ干渉しすぎてしまうこともあります。
大事なことは、自分の気持ちをきちんと伝えることなのかしら?相手の気持ちをきちんと受け止めることなのかしら?
どうやら、その両方なのだと岬くんは気づいたようです。
#ぼくらは星を見つけた #NetGalleyJP
2798冊目(今年136冊目)
« 『サエズリ図書館のワルツさん 1』 紅玉いづき 135 | トップページ | 『サエズリ図書館のワルツさん 2』 紅玉いづき 137 »
「日本の作家 た行」カテゴリの記事
- 『怪談えほん4 ゆうれいのまち』 恒川光太郎 259(2023.09.16)
- 『その落語家、住所不定。』 立川こしら 247(2023.09.04)
- 『ある行旅死亡人の物語』 武田惇志、伊藤亜衣 249(2023.09.06)
- 『京都「私設圖書館」というライフスタイル』 田中厚生 244(2023.09.01)
- 『まちの本屋』 田口幹人 242(2023.08.30)
「NetGalleyJP」カテゴリの記事
- 『博物館の少女 騒がしい幽霊』 富安陽子 258(2023.09.15)
- 『老いの地平線 91歳 自信をもってボケてます』 樋口恵子 223(2023.08.11)
- 『すてるデザイン』 永井一史+多摩美術大学 すてるデザインプロジェクト 220(2023.08.08)
- 『あつめる!はこぶ!せいそうしゃ』 片平直樹、岡本よしろう 205(2023.07.24)
- 『本当は「ごめん」って言いたかった』 内田裕士 197(2023.07.16)
« 『サエズリ図書館のワルツさん 1』 紅玉いづき 135 | トップページ | 『サエズリ図書館のワルツさん 2』 紅玉いづき 137 »
コメント