『晴れた日は図書館へいこう 夢のかたち』 緑川聖司 183
しおりさんが五年生なのもあとわずか、もうすぐ六年生になります。今回も、図書館内で様々な事件が発生します。昔、自分に優しい声を掛けてくれた司書さんを探している人。本の中にある宝の地図を探しているという人など、図書館にはいろんな人がやってくるのです。
仲良しの安川くんが中学校は私立に行ってしまうかもしれないと心配したり、宝の地図の一件で知り合いになった船長さんのおかげで事件を解決したり、充実した五年生の一年間で、しおりさんは随分と成長しました。
このシリーズはこの後も続くのかな?ぜひ続いて欲しいと思っています。
この6篇が収められています。
第一話 本のアルバム
第二話 司書さんをさがせ
第三話 本の中の宝物
第四話 街角図書館
第五話 夢のかたち
番外編 白い本
2845冊目(今年183冊目)
« 『もうひとつのモンテレッジォの物語』 内田洋子 182 | トップページ | 『草笛光子 90歳のクローゼット』 草笛光子 184 »
「日本の作家 ま行」カテゴリの記事
- 『これからの時代を生き抜くためのジェンダー & セクシュアリティ論入門』 三橋順子 334(2023.12.01)
- 『君と過ごした、さよならの季節』 水瀬さら 323(2023.11.20)
- 『地方消滅』 増田寛也 297(2023.10.25)
- 『昭和史の10大事件』 宮部みゆき、半藤一利 295(2023.10.23)
「図書館」カテゴリの記事
- 『おさがしの本は』 門井慶喜 291(2023.10.19)
- 『京都「私設圖書館」というライフスタイル』 田中厚生 244(2023.09.01)
- 『図書館内乱 図書館戦争シリーズ②』 有川浩 204(2023.07.23)
- 『サエズリ図書館のワルツさん 2』 紅玉いづき 192(2023.07.11)
- 『晴れた日は図書館へいこう 夢のかたち』 緑川聖司 183(2023.07.02)
« 『もうひとつのモンテレッジォの物語』 内田洋子 182 | トップページ | 『草笛光子 90歳のクローゼット』 草笛光子 184 »
コメント