『草笛光子 90歳のクローゼット』 草笛光子 184
わたしが子どもの頃にはすでに「すてきな大人」だった草笛光子さん。今年90歳になるんだけど、若いころからイメージが余り変わりません。ずっと背の高い方だと思っていたたのだけれど、調べてみたら158cmだということにビックリ。きっとスッと伸びた背中と首、アップにしている髪型などから、背が高い印象を与えるのでしょうね。こういう所は真似しなくっちゃ。
この本の中の写真で着ている服はどれもステキですけど、ポイントは「色」なのだと思います。きれいなブルーのドレスがとてもステキです。ビタミンカラーのイエローやオレンジを上手く取り入れて、元気な印象を作っているのもいいですね。
ハッキリとしたストライプや水玉を着こなすのもいいですね。中高年のおばさんがついつい着てしまう小花柄とか、くすんだ色が全く登場しないのがいいなぁ。真似をしたいポイントがいくつも見つかりました。
今も現役俳優として映画やTVドラマに出演されている草笛さん、ステキな姿をずっと見ていたいなぁと思います。
2846冊目(今年184冊目)
« 『晴れた日は図書館へいこう 夢のかたち』 緑川聖司 183 | トップページ | 『教えて! 池上彰さん どうして戦争はなくならないの? 地政学で見る世界(1)アメリカ・ロシア』 池上彰 監修 185 »
「デザイン・アート・写真」カテゴリの記事
- 『たまもの』 神藏美子 25-73-3469(2025.03.18)
- 『江戸デザイン学。』 ペン編集部 25-15-3411(2025.01.17)
- 『ウィローデールの手漕ぎ車 またはブラックドールの帰還』 エドワード・ゴーリー 24-357-3383(2024.12.17)
- 『BANKSY IN NEW YORK』 Ray Mock 24-346-3372(2024.12.06)
- 『路上のセンス・オブ・ワンダーと遙かなるそこらへんの旅』 宮田珠己 24-328-3354(2024.11.18)
「日本の作家 か行」カテゴリの記事
- 『となりの陰謀論』 烏谷昌幸 25-168-3564 (2025.06.20)
- 『うさぎのしま』 近藤えり、たてのひろし 25-160-3556(2025.06.12)
- 『疲労とはなにか』 近藤一博 25-144-3540(2025.05.27)
- 『日本語教師、外国人に日本語を学ぶ』 北村浩子 25-128-3524(2025.05.11)
- 『ブレインジム 発達が気になる人の12の体操』 神田誠一郎 25-152-3548(2025.06.04)
« 『晴れた日は図書館へいこう 夢のかたち』 緑川聖司 183 | トップページ | 『教えて! 池上彰さん どうして戦争はなくならないの? 地政学で見る世界(1)アメリカ・ロシア』 池上彰 監修 185 »
コメント