ブログ内検索


  • ダメでもいいからやれ。
    体験もしないでお前ら、
    すぐに「ダメだ」って言うのは、
    学校で聞いただけの話だろう。
    やってみもせんで何を言っとるか
    (by 本田宗一郎)

読書Love!

  • 本が好き!
  • NetGalleyJP
    プロフェッショナルな読者
    グッドレビュアー 100作品のレビュー 80%

« 『おさがしの本は』 門井慶喜 291 | トップページ | 『カタリン・カリコの物語』 デビー・ダディ ジュリアナ・オークリー 293 »

『百鬼園事件帖』 三上延 292

百鬼園事件帖

三上延(みかみ えん)

KADOKAWA

 甘木くんは大学生です。自分でいうのも何ですが、影の薄い人間なのです。友人に名前を憶えてもらえないことが多くて、甘木という名字が「某(なにがし)」と読まれてしまうような気すらしているのです。

 ある日、神楽坂の「喫茶 千鳥」で食事をしていたら、大学のドイツ語の教師で怖いと有名な内田榮造(百閒)先生と目が合ってしまったのです。その時に先生が「甘木くん」と自分の名を覚えていてくれたことが嬉しくて、先生と会話を交わし、親しくなることができました。

 でも、内田先生と一緒にいると、どうも不思議なことばかり起きるのです。何か、この世のものではない何かの気配がすることもあるのです。

ドッペルゲンガーは一人ではない。他の者が人間と接していれば、新たなドッペルゲンガーが生まれてしまう。

 内田先生が説明してくれるドッペルゲンガーの話は興味深いのですが、自分のドッペルゲンガーと目が合うと死んでしまうのだと言われて、甘木くんは生きた心地がしないのです。

この4篇が収められています。

第一話 背広
第二話 猫
第三話 竹杖
第四話 春の日

Hyakkenn  芥川龍之介が書いたという「百間先生邂逅百間先生図」に描かれている蚊取り線香のようなグルグルした線のことが、話の中に何度も出てくるのですが、これがなかなかに怖いのですよ。夢に出てきたら嫌だなぁ。

 百閒先生の本も読みたくなってきました。

 

 この本の表紙で市電に乗っているあの方たちも登場しますので、そちらに興味がある方も是非!

 

 ストーリーとは関係ありませんが、甘木くんと内田先生が水道橋の駅から電車に乗るシーンで「小豆色の電車」と言っていたのが気になりました。この物語は関東大震災から8年ということですから昭和6年です。わたしの記憶の最初の方にある総武・中央各駅停車の列車の色も同じだったことを思い出しました。

 調べてみたところ、昭和39年に総武線が山手線のお下がりの黄色い車両になるまでは、戦前と同じ小豆色だったのでした。

2954冊目(今年292冊目)

« 『おさがしの本は』 門井慶喜 291 | トップページ | 『カタリン・カリコの物語』 デビー・ダディ ジュリアナ・オークリー 293 »

日本の作家 ま行」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 『おさがしの本は』 門井慶喜 291 | トップページ | 『カタリン・カリコの物語』 デビー・ダディ ジュリアナ・オークリー 293 »