『その後のツレがうつになりまして。』 細川貂々 24-6
仕事のストレスでうつ病になってしまったツレさんは、以前の彼とは全く違う人になってしまいました。自分に自信が持てないし、ふとんから起きる上がることができない。いろんな意味で動けなくなってしまったのです。
3年間の闘病生活で、少しずつ回復してきましたが、まだまだできないことがたくさんあります。人が大勢集まるところへ行けなかったり、電話が怖かったりするのです。でも、確実に良くなってきていると思えるようになりました。だって、自分ができないことの理由を理解できるようになってきたんですもの。
貂々さんが書いた「ツレがうつになりまして。」を読んだという人からの感想をもらうようになって、うつになったことで辛い思いをしているのは自分だけじゃないんだと知ったツレさんは、かなり気持ちが楽になったそうです。
相棒が僕の病気を隠さず周囲に全て話していたこと。人の生きている姿の一つの形なのだと、僕に胸を張って生活するように態度で示していてくれた。結果的にそのことが僕にとってはとてもありがたかった。モチロン、僕には自分の過失で病気になってしまったのではないかという負い目があったので、病気のことを語るのはとても恥ずかしかった。この本にも「ツレうつ」をつくった時の僕の女々しい態度が報告されてしまっている。
それでも、相棒は「病気になったことは恥ずかしいことでもなんでもない」と言い続けてくれた。
~中略~
だから病気のつらさを言葉にして他の人と共有することは恥ずかしいことでもなんでもないのだ。人はどんなときであっても、自分の「生き様」を誇れるのだとわかった。(おわりに ツレ より)
うつになる前は、かなり「無理して」生きてきたツレさん。そんなことはもうやめようと決めてから、人生が楽しくなったんじゃないかなぁ。自分が自分らしく生きることが一番!って思えるようになってよかったよねぇ。
この本でも、うつのことって知らないことだらけなんだなぁって思うことばかりでした。とにかく知ることって大事ですね。
3032冊目(今年6冊目)
« 『銀行屋と小間使い猫 十年屋と魔法街の住人たち 4』 廣嶋玲子 24-5 | トップページ | 『書くだけでラクになる自分を動かす手帳術』 主婦の友社 編 24-7 »
「心・脳・身体」カテゴリの記事
- 『ストレス脳』 アンデシュ・ハンセン 24-142(2024.05.17)
- 『なぜ、「回想療法」が認知症に効くのか』 小山敬子 24-124(2024.04.29)
- 『夢を叶えるために脳はある』 池谷裕二 24-92(2024.03.28)
- 『人は、なぜさみしさに苦しむのか?』 中野信子 24-78(2024.03.14)
- 『我慢して生きるほど人生は長くない』 鈴木裕介 24-37(2024.02.07)
「日本の作家 は行」カテゴリの記事
- 『きまぐれロボット』 星新一 24-243-3269(2024.08.25)
- 『ChatGPT vs.未来のない仕事をする人たち』 堀江貴文 24-233-3259(2024.08.16)
- 『昭和ぐらしで令和を生きる』 平山雄 24-230-3256(2024.08.13)
- 『レシート探訪』 藤沢あかり 24-226-3252(2024.08.09)
« 『銀行屋と小間使い猫 十年屋と魔法街の住人たち 4』 廣嶋玲子 24-5 | トップページ | 『書くだけでラクになる自分を動かす手帳術』 主婦の友社 編 24-7 »
コメント