『つかう・つたえるホームスパン』 岩手日報社編 24-62
明治期にイギリスから持ち込まれ、岩手に根付いたホームスパン。羊毛を手紡ぎで糸にし、手織りで丁寧に仕上げていくスタイルは、県内各地の工房や作家らが大事に受け継いでいる。(書籍紹介 より)
ホームスパン(Home Spun)とは、家庭で糸を紡ぐということが語源ですが、ホームスパンの布が出来上がるまでには、数多くの作業が必要です。
まずは、羊の毛を刈り取り、洗ってゴミや汚れを除きます。羊毛の色そのままを使うこともあれば、染色をすることもあります。染色する場合は羊毛の常態で染色をします。羊毛は綿のような状態なので、それによりをかけ、太さをそろえながら糸にしていきます。
そうして出来上がった糸を使って機織りをします。色の組み合わせ、いくつもある織りの種類、糸の太さ、様々な布が出来上がっていきます。
マフラーやショールのようなものからジャケットやコートなど、いずれも人間の手によって形作られていくのです。
小説「雲を紡ぐ」に登場した赤いショールも岩手のホームスパンでした。この本の中で、伊吹有喜さんもホームスパンの魅力を語っています。
最近は便利な化学繊維にばかり頼りがちですが、この本を読むうちに、ウールの暖かさを思い出しました。それは、人の手が作り出す暖かさだったのですね。
#ホームスパン #NetGalleyJP
3088冊目(今年62冊目)
« 『赤いペン』 澤井美穂 24-61 | トップページ | 『GOSICK(ゴシック)』 桜庭一樹 24-63 »
「日本の作家 あ行」カテゴリの記事
- 『あなたが独りで倒れて困ること30』 太田垣章子 24-333-3359(2024.11.23)
- 『ヒストリエ 10』 岩明均 24-334-3360(2024.11.24)
- 『銀座「四宝堂」文房具店 Ⅲ』 上田健次 24-338-3364(2024.11.28)
- 『復興の書店』 稲泉連 24-326-3352(2024.11.16)
「NetGalleyJP」カテゴリの記事
- 『朝読みのライスおばさん』 長江優子 みずうちさとみ 24-336-3362(2024.11.26)
- 『がいとうのひっこし』 山田彩央里 、山田和明 24-318-3344(2024.11.08)
- 『さよならの向う側 ’90s』 清水晴木 24-330-3356(2024.11.20)
- 『人魚が逃げた』 青山美智子 24-324-3350(2024.11.14)
コメント