『チ。第6集』 魚豊 24-186
君の悩みを解決する三つの魔法を授けよう。
ただし誰にも言うな。
一つ目、「神は信じない」
二つ目、「考えろ」
そして三つ目が、「信念」ってやつだ。
この作品の舞台は、C教が絶大な力を持っていた時代のことなんだけど、状況は今も変わっていないような気がする。神とか、社会とか、世間とか、自分の身を置く世界に流されて生きていると、ジワジワと洗脳されていくってことなんだ。「世の中の常識」とか、「正義とはこうである」なんて、やみくもに信じるもんじゃない。そんなもの、嘘っぱちかもしれないんだから。
そうならないためには、自分で考えることだ。考えて考えて、行き着いた所にあるのが「信念」なのだから、考えることを放棄したら、自分には何も残らないってことなんだ。
叔父に売られそうになったドゥラカは考え、気づいた。
神は何故こんなにも受けてる?
・・・それはきっと皆、「不安」だからだ。
そうか、みんな不安だから、何かにすがりたい。その気持ちが向かうのが神なのか。だとしたら、不安がなくなったら神は不要なのか?
これから先、おそらく世界を揺るがす、三つの発明。
一つ、火薬。
二つ、羅針盤。
そして三つ目。これが今回の要、活版印刷。
これまで知識や学問は特別な人たちのものだったけど、活版印刷によってみんなの手に届くようになる。書物によって誰でも学べるようになる。それが世界を変える。現代人が忘れてしまった一番大事なことが、これだ!
最後に登場したのは、ヨレンタさん。
よかった、彼女は生き延びたんだ!
3212冊目(今年186冊目)
« 『どこにもない編み物研究室』 横山起也 24-185 | トップページ | 『猫目荘のまかないごはん』 伽古屋圭市 24-187 »
「コミックス」カテゴリの記事
- 『ゴールデンカムイ 31』 野田サトル 25-147-3543(2025.05.30)
- 『ヒストリエ 11』 岩明均 25-9-3405(2025.01.11)
- 『台湾の少年 4 民主化の時代へ』 游珮芸、周見信 24-339-3365(2024.11.29)
- 『ヒストリエ 10』 岩明均 24-334-3360(2024.11.24)
「日本の作家 あ行」カテゴリの記事
- 『すぐ役に立つものはすぐ役に立たなくなる』 荒俣宏 25-158-3554(2025.06.10)
- 『パズルと天気』 伊坂幸太郎 25-157-3553(2025.06.09)
« 『どこにもない編み物研究室』 横山起也 24-185 | トップページ | 『猫目荘のまかないごはん』 伽古屋圭市 24-187 »
コメント