『The Little House』 Virginia Lee Burton 24-190
丘の上にちいさなおうちが建てられました。この家を建てた人は、孫の孫の孫の代まで住めると思っていました。
おうちの周りには、見渡す限り緑が広がり、昼間はお日様の光をいっぱい受けることができます。夜には満天の星が見えます。春夏秋冬、それぞれにすてきな景色が広がります。ちいさなおうちは幸せに暮らしていました。
何年か経つうちに、景色が変わり始めました。土だった道には石が敷かれ、舗装されていきます。馬車は自動車に代わり、最初はこのおうちしかなかったのに周りに家が増えてきました。
気がついたら、周りの家はみんな大きなビルになっていました。ちいさなおうちには陽が当たらなくなり、夜になっても星が見えません。
この本を読むのは何度目かしら?この本が最初に出版されたのは1942年。80年以上前に書かれた話なんだけど、まるで今の話みたいに感じるところがすごいです。文明が発達することはいいことばかりじゃないってことを考えさせられます。
この本は意外と文字が多いけど、絵だけ見ているだけでストーリーがわかってしまう所がすごいなぁって思います。これからも、何度もこの本を読むんだろうなぁ。
3216冊目(今年190冊目)
« 『ルドルフとスノーホワイト』 斉藤洋 24-189 | トップページ | 『編み物ざむらい 2』 横山起也 24-191 »
「海外 児童書」カテゴリの記事
- 『みどりのゆび』 モーリス・ドリュオン 25-3-3399(2025.01.04)
- 『くまのパディントン』 マイケル・ボンド 25-8-3404(2025.01.09)
- 『世界ではじめての女性大統領のはなし』 ラウン・フリーゲンリング 24-367-3393(2024.12.27)
- 『雪の森のリサベット』 アストリッド・リンドグレーン 24-354-3380(2024.12.14)
- 『The Drinking Gourd』 F.N. Monjo 24-345-3371 (2024.12.05)
「英語多読」カテゴリの記事
- 『Buying Some Gloves(手袋を買いに)』 新美南吉 マイケル・ブレーズ 訳 24-355-3381(2024.12.15)
- 『The Drinking Gourd』 F.N. Monjo 24-345-3371 (2024.12.05)
- 『The Long Way Westward』 Joan Sandin 24-343-3369(2024.12.03)
- 『Curious George Goes to the Hospital』 H.A. Rey Marget Rey 24-341-3367(2024.12.01)
- 『The long way to a new land』 Joan Sandin 24-337-3363(2024.11.27)
« 『ルドルフとスノーホワイト』 斉藤洋 24-189 | トップページ | 『編み物ざむらい 2』 横山起也 24-191 »
コメント