ブログ内検索


  • ダメでもいいからやれ。
    体験もしないでお前ら、
    すぐに「ダメだ」って言うのは、
    学校で聞いただけの話だろう。
    やってみもせんで何を言っとるか
    (by 本田宗一郎)

読書Love!

  • 本が好き!
  • NetGalleyJP
    プロフェッショナルな読者
    グッドレビュアー 100作品のレビュー 80%

« 『ルドルフとスノーホワイト』 斉藤洋 24-189 | トップページ | 『編み物ざむらい 2』 横山起也 24-191 »

『The Little House』 Virginia Lee Burton 24-190

Alittlehouse

The Little House

Virginia Lee Burton

Houghton Mifflin Harcourt

日本語題:ちいさいおうち

米国

英語多読 4冊目

 丘の上にちいさなおうちが建てられました。この家を建てた人は、孫の孫の孫の代まで住めると思っていました。

 おうちの周りには、見渡す限り緑が広がり、昼間はお日様の光をいっぱい受けることができます。夜には満天の星が見えます。春夏秋冬、それぞれにすてきな景色が広がります。ちいさなおうちは幸せに暮らしていました。

 何年か経つうちに、景色が変わり始めました。土だった道には石が敷かれ、舗装されていきます。馬車は自動車に代わり、最初はこのおうちしかなかったのに周りに家が増えてきました。

 気がついたら、周りの家はみんな大きなビルになっていました。ちいさなおうちには陽が当たらなくなり、夜になっても星が見えません。

 

 この本を読むのは何度目かしら?この本が最初に出版されたのは1942年。80年以上前に書かれた話なんだけど、まるで今の話みたいに感じるところがすごいです。文明が発達することはいいことばかりじゃないってことを考えさせられます。

 この本は意外と文字が多いけど、絵だけ見ているだけでストーリーがわかってしまう所がすごいなぁって思います。これからも、何度もこの本を読むんだろうなぁ。

3216冊目(今年190冊目)

 

« 『ルドルフとスノーホワイト』 斉藤洋 24-189 | トップページ | 『編み物ざむらい 2』 横山起也 24-191 »

海外 児童書」カテゴリの記事

英語多読」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 『ルドルフとスノーホワイト』 斉藤洋 24-189 | トップページ | 『編み物ざむらい 2』 横山起也 24-191 »