『チ。第7集』 魚豊 24-195
ヨレンタさんは生きていた。
そして彼女の父は飲んだくれていた。自分の娘が異端であることを憂いていたのか?それとも、単にC教の存続だけを考えていたのか?
少なくとも人の究極目的である神が、異端を迫害するとは思えねぇ。
そんな神のために妹は死んだんじゃない。
偉いさんはいろいろ解釈くれてるが、今、異端を迫害するのは神の為じゃねぇ、人のためだ。
ヨレンタさんの部下のこの言葉に心動かされたドゥラカ。
神はすべての人間を平等に愛してくれるものなのだから、人間を迫害しようとするわけがない。もし神を冒涜したとしても、それをキチンと聞いてくれるのが神であるはずだ。だから、「神の為」なんてウソだ!
そして、会ったばかりのヨレンタさんが自分を信じてくれたことに驚いた。そして、どうして自分を信じられるのか?と聞いた。ヨレンタさんの答えは、あなたは若いから、あなたには未来があるから。
その答えこそが、限りなく神に近いのではないのか?
3221冊目(今年195冊目)
« 『Flog and Toad are friends』 Arnold Lobel 24-194 | トップページ | 『ギリギリ』 原田ひ香 24-196 »
「コミックス」カテゴリの記事
- 『ゴールデンカムイ 31』 野田サトル 25-147-3543(2025.05.30)
- 『ヒストリエ 11』 岩明均 25-9-3405(2025.01.11)
- 『台湾の少年 4 民主化の時代へ』 游珮芸、周見信 24-339-3365(2024.11.29)
- 『ヒストリエ 10』 岩明均 24-334-3360(2024.11.24)
「日本の作家 あ行」カテゴリの記事
- 『すぐ役に立つものはすぐ役に立たなくなる』 荒俣宏 25-158-3554(2025.06.10)
- 『パズルと天気』 伊坂幸太郎 25-157-3553(2025.06.09)
« 『Flog and Toad are friends』 Arnold Lobel 24-194 | トップページ | 『ギリギリ』 原田ひ香 24-196 »
コメント