『ホートン・ミア館の怖い話』 クリス・プリーストリー 24-266-3292
マイケル少年は母を亡くし、ひとりぼっちになってしまいました。そんな彼の後見人になってくる人が現れたのです。その人は戦争のときにマイケルの父に命を助けられ、その恩を返そうとしているのだというのです。
汽車と馬車を乗り継いで辿り着いたホートンミア館は、とても立派だけれど、マイケルはそこにいるおかしなものを感じ取ってしまったのです。こんな場所でクリスマス休暇を過ごすなんて嫌だなぁと思うし、できることならすぐにでもロンドンに帰りたいけど、後見人と話をしてからでなければ帰れないと、一緒に来た弁護士が言うのです。それなのに、彼は別の仕事があるからと立ち去ってしまい、ひとり残されてしまったマイケル。
この館の主であるスティーヴン卿は、妻を亡くしてから体調がすぐれず、ずっと屋敷の塔にある部屋で過ごしていているのだそうです。彼の妹もこの館に住んでいて、とてもきれいな人だけど、何だかよそよそしい感じがしてしょうがないんです。
庭や館の中では何だか得体のしれないものが飛び交っていたり、変な音がしたりするのですが、マイケルがいくら訴えても誰も信じてくれません。肝心のスティ―ヴン卿と話をする機会もないし。
スティーブン卿はなんのためにぼくをこの館に呼んだのか。いつまで我慢すれば、その答えがみつかるのか。
このシリーズ初の長編なのですが、全編を通してただよう不安感が何ともいえず怖いです。こんな館から逃げ出したいと思っても、道は雪に閉ざされているし、後見人は何を考えているのかわからないし、この館にはあやしいものが憑りついているし、八方ふさがりのマイケルです。
このお話はスリラーなのかな?と思って読み始めたのですが、それだけではない話の展開に驚いてしまいました。
それにしても、この作者が書く世界は、子ども向けじゃないなぁって気がします。
3292冊目(今年266冊目)
« 『ヒストリエ 5』 岩明均 24-265-3291 | トップページ | 『パトリックと本を読む』 ミシェル・クオ 24-267-3293 »
「海外 児童書」カテゴリの記事
- 『きいろいバス』 ローレン・ロング 25-166-3562(2025.06.18)
- 『The Tale of Squirrel Nutkin』 Beatrix Potter 25-163-3559(2025.06.15)
- 『星の王子さま』 サン=テグジュペリ 25-149-3545(2025.06.01)
- 『ツリーホーン、どんどん小さくなる』 フローレンス・パリー・ハイド、エドワード・ゴーリー 25-142-3538(2025.05.25)
- 『ツリーホーンのたからもの』 フローレンス・パリー・ハイド、エドワード・ゴーリー 25-133-3529(2025.05.16)
« 『ヒストリエ 5』 岩明均 24-265-3291 | トップページ | 『パトリックと本を読む』 ミシェル・クオ 24-267-3293 »
コメント