『他人の家』 ソン・ウォンピョン 24-272-3298
韓国と日本、とっても似ているんだなぁって痛感する話ばかり。家族という形に苦しむ人。老人が増えてしまって、外国人労働者に頼るしかないのに、彼らへの待遇は低いまま。子どもが欲しくて妊活したけど、上手くいった人、いかなかった人。
人助けをしたばっかりに大けがをしてしまった兄とともに生きる「箱の中の男」は重いけど、とても大事なことを語っているのだと思います。弟が遭遇した事件が、「アーモンド」のヨンジュとつながっていたのにはビックリ!
「アリアドネの庭園」は、きっと来るであろう近未来の世界です。怪物が出てくるより怖い話です。
そして表題作の「他人の家」。勝手にシェアハウスにしてしまったマンションの一室の話は、重いなぁ。住居問題が深刻な韓国では、きっとこんなことが日常的に起きているのでしょうね。といっても、日本でも他人ごとではありません。シェアハウスにずっと住み続ける人もいれば、シェアハウスにすら住めない人もいる。貧富の差は益々大きくなるばかり。
・四月の雪
・怪物たち
・zip
・アリアドネの庭園
・他人の家
・箱の中の男
・文学とは何か
・開いていない本屋
3298冊目(今年272冊目)
« 『小さな出版社のつくり方』 永江朗 24-271-3297 | トップページ | 『遺体と火葬のほんとうの話』 佐藤信顕 24-273-3299 »
「海外 小説」カテゴリの記事
- 『黒い蜻蛉』 ジーン・パスリー 25-161-3557(2025.06.13)
- 『ほんのささやかなこと』 クレア・キーガン 25-156-3552(2025.06.08)
- 『誰でもない』 ファン・ジョンウン 25-159-3555(2025.06.11)
- 『遠い山なみの光』 カズオ・イシグロ 25-151-3547(2025.06.03)
- 『エステルの手紙教室』 セシル・ピヴォ 25-139-3535(2025.05.22)
« 『小さな出版社のつくり方』 永江朗 24-271-3297 | トップページ | 『遺体と火葬のほんとうの話』 佐藤信顕 24-273-3299 »
コメント