ブログ内検索


  • ダメでもいいからやれ。
    体験もしないでお前ら、
    すぐに「ダメだ」って言うのは、
    学校で聞いただけの話だろう。
    やってみもせんで何を言っとるか
    (by 本田宗一郎)

読書Love!

  • 本が好き!
  • NetGalleyJP
    プロフェッショナルな読者
    グッドレビュアー 100作品のレビュー 80%

« 『おみやげと鉄道』 鈴木勇一郎 25-164-3560 | トップページ | 『きいろいバス』 ローレン・ロング 25-166-3562 »

『もしものせかい』 ヨシタケシンスケ 25-165-3561

Mosimonosekai

もしものせかい

ヨシタケシンスケ

ポプラ社

 もしものせかいって、あるのかな?

 もしも、あっちを選んでいたらという世界へ行けるとしたら、行ったほうがいいのかな、行かない方がいいのかな?

 あっちへ行ったとしても、そこで満足できるのかな?

 元のせかいの方がマシって思うかもしれないし、もっと別のせかいに行けたらって思うかもしれない。

 

 あの時の自分に向かって、教えてあげたいことがいっぱいある。「そっちじゃないよ」とか「黙ってちゃダメ」とかね。

 でも、あの時にそうしなかったからこそ、今の自分がいるんだって思うこともある。

 失敗したからこそ、自分は変わったというところもある。

 

 それにね、どっちを選ぼうと、結局は今の自分になっているような気もする。

 

 すっごく楽しいことも、すっごく悲しいことも、時と共に「すっごく」が消えてしまうことがあったり、

 どうってことないさって思ってたことが、今となれば「くやしい」ことだったり、

 つらいなって思ってたことが、今となれば「よくがんばれたよね、自分」ってことになったりする。

 

 こどものころに楽しかったことって、意外とよく覚えてるんだよね。でも、それを今やって楽しいかって考えると、そもそも「もう、できない」ことが増えている。でも、思い出すと楽しい、それでいいじゃない。

3561冊目(今年165冊目)

« 『おみやげと鉄道』 鈴木勇一郎 25-164-3560 | トップページ | 『きいろいバス』 ローレン・ロング 25-166-3562 »

日本の作家 やらわ行」カテゴリの記事

日本 児童書」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 『おみやげと鉄道』 鈴木勇一郎 25-164-3560 | トップページ | 『きいろいバス』 ローレン・ロング 25-166-3562 »